HOME / 対談・講演 / 春日武彦×平川克美「無意味でいいじゃないか。」2023年3月号
文芸 対話放談 時事(田中宇、中島岳志、他) 講演
春日武彦・平川克美
春日武彦×平川克美「無意味でいいじゃないか。」2023年3月号
価格:¥550
絶望を乗り越える
精神科医であり、作家でもある春日武彦さんと平川克美のシリーズ対談!
喫茶店の店主と作家でもある精神科医との日常の些細な「無意味」な出来事から、事件、災害、政変など社会や文化、文学など幅広い分野にわたる語り合い。今回は編集者でエッセイストの末井昭さんが特別ゲストで登場!
テーマは「絶望」
借金、失業、失恋、病気、裏切り、肉親の死など、人により種類や度合いは違えど人生において必ず訪れる悲劇的な出来事。
そんな時人は苦悩しもがき「絶望」します。
生きていれば喜びも悲しみも避けられないように、「絶望」も時折私たちを訪れ時に心と体に深い傷を残していきます。
人は避けられない絶望に対してどう向き合い、どう折り合いをつけていけば良いのか?
絶望から脱するためには?
絶望を抱えながら人はどう生きていけばいいのか?
そもそも「絶望」をどう捉えれば良いのか?
今回は『素敵なダイナマイトスキャンダル』や『自殺』など、自身も幼いとき、母親をダイナマイト心中で失うなど壮絶な経験をされた編集者・エッセイストの末井昭さんをお迎えし「絶望」をテーマにじっくり語り合います。
・ニトログリセリンのプレゼント
・絶望したことはないが原稿が書けなくて死にたくなる
・春日武彦と末井昭を繋いだのは猫
・路上生活者への金銭援助を始めた理由
・世界がみんな末井昭だったら……
・自分勝手な生き方をしてきたとは思わなかったか
・自分の容姿への絶望
・『素敵なダイナマイトスキャンダル』が書かれるまで
・三島由紀夫が割腹自殺をした当時は何をしていたか
・わかりやすい絶望とわかりにくい絶望
・自分をアイデンティファイしていく場所
・小さな絶望が自殺につながることもある
・desperateな状態に身を置くことが美学だった時代
・死をネタにすると痛い目を見る?
・屈託のある春日武彦、屈託のない内田樹
【質疑応答】
・サックスを始めたきっかけは?
・村で助けてくれた人はいたのか
・80年代カルチャーとのシンクロについて
・SNSをはじめとした炎上について
などなど
喫茶店の店主と作家でもある精神科医との幅広い分野にわたる語り合いをぜひお楽しみください。
※ この番組は2023年3月18日に隣町珈琲にて収録しました。
《携帯電話・スマートフォン(iPhone、Xperia等)、通信機能内蔵タブレット(iPad、GALAPAGOS等)、通信機能内蔵音楽プレーヤー(iPodTouch等)等へは「ダウンロード及び保存」はできません。お手数ですがパソコンでダウンロード後、お手持ちのデバイスへ同期頂き、お楽しみください。》
まだレビューはありません
春日武彦(かすがたけひこ)
作家 精神科医
1951年京都府出身。一人っ子。日本医科大学卒。産婦人科医として6年勤めたあと、思うところあって精神科医に転向。大学病院、都立松沢病院精神科部長、都立墨東病院神経科部長、多摩中央病院院長などを経て現在は足立区の成仁病院で診療を続けている。甲殻類恐怖症。作家の藤枝静男と詩人のW.C.ウィリアムズを心の支えとしている。子供はなく、妻と二人暮らし。猫好き。
著書には『無意味なものと不気味なもの』(文藝春秋)、『幸福論』(講談社現代新書)、『援助者必携 はじめての精神科/題3版』(医学書院)、『猫と偶然』(作品社)、『鬱屈精神科医、占いにすがる』(河出文庫)、『奇想版・精神医学事典』(河出文庫)、『無意味とスカシカシパン』(青土社)、『猫コンプレックス、母コンプレックス』(イーストプレス/末井昭との往復書簡)等多数。
このアーティストの作品(全15件)
試聴 | タイトル | 出演者名 | 価格 |
---|---|---|---|
春日武彦・平川克美 春日武彦×平川克美「無意味でいいじゃないか。」… |
|
¥550 | |
連続対談 だいまりこの「ゼロから学ぶ 街場の大学」特別番… |
|
¥550 | |
春日武彦・平川克美 春日武彦×平川克美「無意味でいいじゃないか。」… |
|
¥550 | |
春日武彦・平川克美 春日武彦×平川克美「無意味でいいじゃないか。」… |
|
¥550 | |
春日武彦・平川克美 春日武彦×平川克美「無意味でいいじゃないか。」… |
|
¥550 |
平川克美(ひらかわかつみ)
文筆家 隣町珈琲店主 ラジオデイズ・プロデューサー
思想家、哲学者、武道家であり同級生の内田樹、友人だった横山透らと1977年渋谷道玄坂に株式会社アーバン・トラストレーションを設立し、代表取締役となる。
99年にシリコンバレーのインキュベーションカンパニーであるBusiness Cafe,Inc.設立に参加し、00年ビジネスカフェジャパンを設立。上記2社を経て、これまでのビジネスパラダイムを打破するコミュニティビジネスとしてのリナックスカフェの構想に携わり、01年に株式会社リナックスカフェを設立。
2014年東京都品川区、荏原中延に喫茶店「隣町珈琲」を開店。老若男女が集える町の小さな喫茶店として、また地域の学びの拠点としてイベントを多数開催。
現在は隣町珈琲店主、文筆家、大学教授として幅広く活動する。
内田樹との往復書簡風エッセイ『東京ファイティングキッズ』など、幅広い交友関係を生かした共著作品多数。趣味の空手は五段の腕前であり、日本空手道松濤館辛夷会道場にて指導員も務める。
1950年、東京都生まれ。早稲田大学理工学部卒業。
[blog] http://www.radiodays.jp/blog/hirakawa/
[f] https://www.facebook.com/katsumi.hirakawa.9
[t] https://twitter.com/hirakawamaru
このアーティストの作品(全718件)
試聴 | タイトル | 出演者名 | 価格 |
---|---|---|---|
平川克美新刊出版記念特別対談 名越康文×平川克美「答えは出さない」という見識 |
|
¥550 | |
内田樹・平川克美 たぶん月刊「はなし半分」2024年4月号 |
|
¥550 | |
春日武彦・平川克美 春日武彦×平川克美「無意味でいいじゃないか。」… |
|
¥550 | |
特別対談 山崎雅弘×平川克美「政権交代への可能性」 |
|
¥550 | |
内田樹・平川克美 たぶん月刊「はなし半分」2024年2月号 |
|
¥550 |
末井昭(すえいあきら)
編集者・エッセイスト
1948年生まれ。工員、キャバレーの宣伝部、フリーの看板屋などを経て、1975年、セルフ出版(現・白夜書房)の設立に編集者として参加。『NEW SELF』『ウィークエンドスーパー』『写真時代』『パチンコ必勝ガイド』などの雑誌を次々と創刊。2012年に白夜書房を退社。以後、執筆活動を行なっている。著書に、『素敵なダイナマイトスキャンダル』(ちくま文庫)、『自殺』(朝日出版社)、『結婚』(平凡社)、『末井昭のダイナマイト人生相談』(亜紀書房)、『生きる』(太田出版)、『自殺会議』(朝日出版社)、『100歳まで生きてどうするんですか?』(中央公論新社)、『猫コンプレクス 母コンプレックス』(春日武彦氏との往復書簡、イースト・プレス)がある。2014年に『自殺』で第30回講談社エッセイ賞を受賞。2018年に『素敵なダイナマイトスキャンダル』が映画化される(監督・冨永昌敬)。
このアーティストの作品(全1件)
試聴 | タイトル | 出演者名 | 価格 |
---|---|---|---|
春日武彦・平川克美 春日武彦×平川克美「無意味でいいじゃないか。」… |
|
¥550 |
購入の流れ
- STEP1
- 作品を選んでカートに入れる
- STEP2
- 購入手続き・お支払い
- STEP3
- 作品をDL入手する
作品の聞き方
パソコンで聞く
DLした音声ファイルは、ダブルクリックするとWindows media Player や iTunesなどの再生プレイヤーで再生されます。プレイヤーがインストールされていない場合は、下記より最新版を無料でDLすることができます。
iPod / Voice-Trec / Walkman / 携帯電話などで持ち歩く
- iPod :
- iTunesを利用します。詳しくは iTunesチュートリアル
- オリンパス Voice-Trec :
- Windows media Player を利用します。バージョン 9 はこちら / 11 はこちら
- SONY Walkman :
- SonicStageなどを利用します。詳しくは SONY サポート
- 携帯電話 :
- 機種により対応・操作方法が異なります。詳しくは各説明書をご覧ください。
ラジオデイズ注目キーワード
楽天会員IDで簡単決済!楽天スーパーポイントが貯まる!使える!